【秋の気配と音楽の楽しみ】

こんにちは!
東京都港区の音楽教室 ミナトミュージックサロンです。

9月に入り、日中はまだ夏の名残を感じつつも、朝晩は涼しく、少しずつ秋の気配が訪れています。今日は二十四節気のひとつ「白露(はくろ)」にあたる日で、草木に朝露がきらめき、空気が澄み始める季節です。
港区の街路樹も、夏の濃い緑から落ち着いた色合いへと移ろいを見せています。

音楽の世界でも「秋」をテーマにした名曲が数多く存在します。たとえば、ヴィヴァルディ《四季》より「秋」は、豊穣の喜びや収穫祭の賑わいを弦楽器で描いており、明るく躍動感にあふれています。一方で、シューベルトの歌曲《秋》のように、少し物悲しく、人の心の内面に寄り添う秋の曲もあります。同じ「秋」でも、作曲家によって感じ方が大きく異なるのが面白いところですね。

これからの季節は、涼しい風に耳を傾けながら音楽を楽しむのに最適な時期です。芸術の秋に向けて、新しい楽器に挑戦したり、好きな曲を深めたりするのもおすすめです。

ミナトミュージックサロンでは、クラシックを中心にピアノやヴァイオリン、声楽などのレッスンをお子様~大人の方まで幅広い年齢層の方に受講いただいております。
秋の始まりに、新しい音楽の一歩を踏み出してみませんか?

https://ミナト.com/