こんにちは!ミナトミュージックサロンです🎵
今日はちょっとロマンチックで文化的な一日をご紹介します。
4月23日は「サン・ジョルディの日(Sant Jordi’s Day)」、スペイン・カタルーニャ地方を中心に祝われている、とても素敵な記念日です。
日本ではまだあまり知られていないかもしれませんが、実は世界的に見ても意味深い一日です✨
🌹サン・ジョルディの日ってどんな日?
この日は中世の騎士伝説に由来しており、聖ジョルディ(英語では聖ジョージ)がドラゴンから姫を救ったという物語が元になっています。ドラゴンの血から咲いた一輪の赤いバラをジョルディが姫に贈った…そんなロマンティックな伝説が今も人々の心を掴んで離しません。
カタルーニャ地方ではこの日、男性が女性にバラを贈り、女性が男性に本を贈るという習慣があります。近年では、性別に関係なく、お互いに「大切な人へバラや本を贈る日」として親しまれています。
📚世界本の日としても有名!
実はこの日は、ユネスコが定めた「世界本の日(World Book Day)」でもあります。なぜ4月23日かというと、文学の巨匠であるウィリアム・シェイクスピアとミゲル・デ・セルバンテスが共に亡くなった日だからです!
文学と文化を称える日として、世界中の図書館や書店、学校などで様々な催しが行われています。
🎶「文化を贈る」一日
音楽もまた、本やバラと同じく、人の心を豊かにしてくれる“文化の贈り物”です。
今日はぜひ、誰かに音楽を贈ってみませんか?
好きな曲をシェアするのもよし、お気に入りのCDをプレゼントするのも素敵ですし、「今度一緒にピアノの連弾をしよう!」なんてお誘いも、とってもロマンチックかもしれませんね💕
当教室でも、音楽を通じて人と人がつながる喜びを大切にしています。
https://ミナト.com/